先日のkimico塾の模様
こちらは一般の方。
特にセラピストになりたい!
とか
美容の仕事をしたい!
とか
そんなのじゃない方
ただただ家族への
奉仕のマッサージが
もっと受ける側(家族)にも
する側(自分)にも
楽になるように
マッサージを
習いたいとおっしゃっての
受講。
決してプロ養成コースでは
ないのに
ないのに、、
中身がすごく濃かった。
皮膚学
と
解剖学
と
心理学
と
そして 新たに
知った新しい学問が
実はあり
その学問
ちんぷんかんぷんだったのだけど
先日のレッスンで
絡めてお話ししたら
ワタシも腑に落ちた
インプットからの
アウトプット
先日は まずセルフトリートメントを
学んでいただきました
調子が悪くなる箇所を
あげていただき
その周りの筋肉が
どうなってるか
複雑にではなく
お伝えし
それから
なぜそこの痛みが
出るのか
心理レベルに
探して
あとはインナーチャイルド
もっと深い
深層心理
潜在意識
そこに
何かヒントはないか
きちんと
年齢ごとに
答えがみえてくるものが
あるのだと
探せた日
塾生の方と
感動しました
前半はセルフケア
後半は人に施すことへの学び
ご家族に
2週間に一回マッサージを
してらっしゃる方
少しでも家族が
楽になれればと。
『家族が楽になるには
まず自分が楽や楽しくなくては
そうなれない』
と
お伝えし
ワタシたちが大切に
してることも
お伝えしました
人の体にたずさわるのは
プロとか
プロではないとか
関係ないこと
携わるにあたって
大切にしてほしいことは
みんな同じ
先日のレッスンを
少しみていたmikuは
『今日のきみこさんは
優しい。
そして丁寧
私たちに教える時は
あんなじゃない』
と
何度も言ってました
仕事として トリートメントを
施す側だと
ワタシとしては
勘が鋭くなってほしい
言われるがまま
習ったまま
だと
お客様に対しての
発見はないと思うのと
オリジナルや
オーダーメイドは
語れないと思うわけ
でも ご家族のために
などの場合は
いかに居心地いい時間に
そのマッサージの時間が
なるかを伝えたい
kimico塾は
いつでも受講できます
カラダの質研究所 RIN
ご覧いただきありがとうございます。 全国でも珍しいアクアスパです。 アクア=水 そう!オイルではなく水での施術です。 詳しくは《メニュー》をご覧ください。 🔹トリムリターン®️ を創設者 長原香子先生より習得。 凝り固まったものは筋肉だけでなく思考も同じ。 頭を緩めることでカラダも心も緩みます カラダ、顔、頭に水入れし 解剖学的脚位に戻すトリムリターンで 整え戻す アナタラシク アタラシク
0コメント