今日は解剖学の学びの日でした。
通常 カラダの外とは
皮膚から外の部分を言うでしょうが
解剖学的には
実は口から肛門までの管の中も《体外》なのです
専門用語で言うと
消化器系。
消化器系のはたらきは
食物を細胞が使用する形態に分類すること
さて皆様は朝ごはんたべていますか?
朝ごはんを食べないと午前中の授業に支障が出ると
聞いたことがあります。
確かに朝からしっかり食べている人は元気です。
朝は糖と炭水化物を入れた方が脳の働きがよくなるそう。
食事を摂らないでいると自分のカラダのタンパク質から
エネルギーを使ってしまうそうです
はて。。。自分のカラダのタンパク質とは?
それは筋肉です。
筋肉からのエネルギーを使ってしまうそうです。
馬力が弱くなってしまうので是非朝ごはんは
取りましょうね
フルーツでもよいそうです。
100%のジュースは残念ながらNG
ジュースはほとんどが糖でミネラルなどが含まれず流れているそうで
そこから糖を摂ると一気に糖分の率が上がるため
逆にダメージになるそうです。
あと、食物繊維を便秘解消のために摂りましょう
とも言われますが
食物繊維は腸のお掃除をしてくれるもの
おぉ!腸のお掃除してくれるなら
快便になりそう!と思いきや
腸の働きが弱い場合は
そのお掃除する食物繊維が詰まってしまう場合もあるそう
腸の動きをよくするのは何か?
これを読んでるアナタは腸を自分の意思でうごかせますか?
きっと無理ですね。。
では 腸を動かしているのは何か?
自律神経なのです
自律神経が乱れると
腸の動きも乱れる可能性高いです
便秘薬や食物繊維をたくさん摂る。。
その前に自律神経の働きを良くすることを
始めませんか?
何をしたらいいか?
今日の講義を受け
アクアスパとかなりリンクする!
と感じました。
食物繊維の働きを高めるためにも
水が必要なので全身への水分補給もかなりお役に立てますし
さらには
ヘッドスパで頭からの水入れ
これがかなり効果的だなぁと
感動しました。
視床下部の働きをアップすることが自律神経にも影響する
先生が「火事場を消すのが西洋医学」とおっしゃってました
この話の場合だと
便秘だから便秘薬を飲む▶️火事場を消す
火元はどこだ?と原因を探せるのがきっと
東洋医学などのやるべきことなのかな?と
思いました。
カラダの質研究所 RIN
ご覧いただきありがとうございます。 全国でも珍しいアクアスパです。 アクア=水 そう!オイルではなく水での施術です。 詳しくは《メニュー》をご覧ください。 🔹トリムリターン®️ を創設者 長原香子先生より習得。 凝り固まったものは筋肉だけでなく思考も同じ。 頭を緩めることでカラダも心も緩みます カラダ、顔、頭に水入れし 解剖学的脚位に戻すトリムリターンで 整え戻す アナタラシク アタラシク
0コメント